不動産を相続したら必ず相続登記が必要です。 令和6(2024)年4月1日から相続登記が義務化されました。 詳しくは以下をご参照ください。 https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00590・・・
「ブログ」の記事一覧
令和8年4月1日から住所氏名変更登記の申請が義務化されます!
令和8年4月1日から、住所や氏名を変更した不動産所有者は、2年以内に変更登記を申請しなければなりません。 詳しくは、以下をご参照ください。 https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_・・・
「2月」相続登記はお済みですか月間の実施
長野県司法書士会は、下記要領にて「相続登記はお済みですか月間」を実施します。 期間中、県内各司法書士事務所において、相続登記に関するご相談を無料でお受けします。 日 時:令和7年2月3日(月)~2月28日(金) 毎日午・・・
相続登記義務化に伴うご案内<坂城町広報>
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和6年4月より相続登記が義務化されたことに伴い、 制度を周知案内するため坂城町広報へ弊所の広告を掲載しました。 以下、坂城町ホームページをご・・・
2024年 年末・年始休業のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊所では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 【休業:2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで】 年末年始にお問い合わせいた・・・
司法書士による年末困りごと相談会を開催します
長野県司法書士会では、下記のとおり、令和6年度「司法書士による年末困りごと相談会」を開催いたします。 是非、この機会にご相談ください。 ◆日 時:令和6年12月21日(土)10:00~16:00 ◆面談相談 ・長野会場・・・
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの設立25周年を記念
長野県司法書士会は、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの設立25周年を記念し、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートながの支部との共催により後記のとおり身寄り問題を考える講演会及び無料相談会を開催いた・・・
司法書士・税理士による「相続・贈与・成年後見ワンストップ無料相談会」開催
長野県司法書士会は、関東信越税理士会長野県支部連合会と公益社団法人成年後見センターリーガルサポートながの支部と合同で、11月19日(火)・20日(水)・21日(木)に司法書士・税理士による「相続・贈与・成年後見ワンストッ・・・
県下一斉「法の日」司法書士無料法律相談実施のお知らせ
10月1日は「法の日」です。 この法の日にちなみ、県内各地において「司法書士無料法律相談」を実施して、 ご相談をお受けします。お気軽にお出掛けください。 司法書士には守秘義務が課せられておりますので、皆様の秘密は厳守いた・・・
全国一斉 子どものための養育費相談会の実施について
長野県司法書士会は、日本司法書士会連合会及び一般財団法人全国母子寡婦福祉団体協議会の後援のもと、長野県青年司法書士協議会及び全国青年司法書士協議会との共催により、下記の要領にて司法書士による養育費に関する無料電話相談会を・・・